サッカー蟻地獄

ガチだったこともあるサンフレッチェ広島サポーター&割とガチな飯田里穂さんファン&割と長い距離を走る自転車の話、などをしています

浦安から仙台までJヴィレッジ経由で行ってみた。自転車で。(2日目②)〜小山→水戸→いわき〜

というわけで2日目の続きです。

ルート


Galaxy SIII入荷

走っていたら、ドコモショップイクスピアリ店から連絡。

「ご予約いただいていました、Galaxy S IIIが入荷しました!
 今日か明日中に取りに来られますか?

いや、受け取りたいけど無理だからw
週末に行きますと電話を切りました。

すき家vsマクドナルド

走っていると大変お腹が空きます。
桜川市に入ったあたりで、昼食を摂ろうと思ってマクドナルドに入りました。

すき家マクドナルドの出現仮説

このあたりでふと気づいたことがありました。
お腹がすいた頃にふと顔を上げると

すき家○○店 この先1km」
マクドナルド ↑1km」

ってよく書いてあるんですよ。
でも、お腹がすいた時に必ず現れるっておかしくねぇ!?
とはいえ、仮説として

「幹線道路沿いでは、すき家マクドナルドが定期的にセットで現れる」

を立ててみます。

仮説検証

2日目のルート、4号線〜50号線〜6号線を検証します。

すき家マクドナルドがセット:7回
マクドナルドのみ:6回
すき家のみ:5回

仮説は正しかった!!!

ただ、仙台に着くまでにマクドナルドに行きたい、と思ったのはこの1回で、
あとはことごとくすき家の誘惑に耐え、結局3日目、4日目で1回ずつ行ってしまいました。
これは何でかなーと思ったのですが、確実に言えるのは

お腹がすいた時の出現比率はすき家が多い

ってことです。
地図を見てもわかると思いますが、すき家はかなり等間隔に展開しているようです。
10km間隔、20km間隔、30km間隔、がそれぞれある感じ。
そして自転車で走ると30kmに1回くらいは休憩を入れたくなるもの。
60kmに1回はおなかがすくもの。
そう言う時に必ずすき家が現れるのです・・・。

いや、ステマじゃないですw

水戸市笠原町」

50号線は小山、筑西、桜川、笠間、とぶっちゃけ知らない地名ばかりできつかった。
水戸市に入るとやっぱりホッとします。ホーリーホクッな意味で。

それはさておき、水戸市に入って気づいた「水戸市笠原町」の標識。
水戸、笠原・・・?

図書館戦争じゃねえか!

分かる人にしかわからないですよね。すみません。
アニメにもなった有川浩の「図書館戦争」っていう作品がありまして、
そのヒロインが水戸市出身の笠原郁という子なんですよ。
これが名前の由来だったんですね。

久しぶりの笠松競技場

一人で図書館戦争ネタで盛り上がりながら走ってると、茨城県庁が。
水戸って県庁所在地だったんだ・・・。
そらそうか。鹿嶋は鹿島国の首都だから違うし。

ついに50号線とおさらばして、一桁国道、つまりぶっとい国道の6号線に入ります。
50号線の半分を走ったことになるわけですが、さようなら50号線。
トラック多いなぁと思いつつ左折して6号線へ。

ひたちなか市に入ってしばらく走っていると、どこかで見たことがあるスタジアムが右手に。
これは・・・笠松じゃないか!!!


笠松の思ひ出①:2008年 J2第33節 ○4-1 水戸

(C)中国新聞

僕が最後に笠松に行った試合、2008年8月30日のJ2第33節、4-1で勝った水戸戦ですね。
試合開始直後に先制されて、コージのミドル、公太のクロスに寿人がドンピシャのヘッド、
寿人のスルーパスから陽介(当時*1)、コージのシュートのこぼれを寿人が詰めた試合。

笠松の思ひ出②:2003年 J2第40節 △0-0 水戸

(C)中国新聞

でもまあ、やっぱり一番印象的だったのは、2003年10月25日の水戸戦です。
試合はまあ、最低でしたw
3試合連続で点が取れず(今考えたらそんな時期あったな・・・と)、J1復帰に暗雲がかかっていた時期。
闘莉王(当時*2)が広島から移籍し、頑張ってるなーと上から目線で見ていた時期ですw

印象的だったのは試合前ですよ試合前。
JA水戸がなんと「野菜プレゼント」というブースを出してたんです。
へー、なんかくれるのかなと思ったら、袋に入った野菜を「はい、来てくれてありがとうね!」と渡された。

ズシッ

!?

キャベツ、じゃがいも、人参、玉ねぎが山ほど。
いやいやいやいや。

こんな野菜で買収されないよ?(ニヤニヤ

JA水戸さん、その節はありがとうございました。
しっかりカレーに化けて血肉となり、今年のJ1優勝に役立てさせていt(ry

突然の地震

大休憩ということで昼寝をしていると、土の中から

どどどどどどどど

ごんごんごんごんごんごんごんごんごん

何!?この音と思ったら、

ぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐら

と、地震が。

この地震です。
地面に耳をつけた状態で地震にあう、ってなかなかないと思うので非常に貴重な体験だったのですが、
地鳴り(どどど)から、岩をたくさんぶつけたような軽い音に変化していったのは怖かった。
地震って、こんな音がするんですね・・・。

東海村

今から向かうのは大地震があったところだった、と思い出しつつ出発。
笠松から200mほど北上すると「東海村」の文字が。
やはり、少しドキドキします。

関連施設を見に行くということはせず、通過だけにとどめました。
東海村を走っていると、
「→原子力○○」とか「←JAEA」など、原子力関連施設への案内標識が見えましたが、
それ以外はただの田舎村でした。当たり前か・・・。

致命的な忘れ物

このあたりで気づいた致命的な忘れ物。それは

日焼け止め

買っても良かったのですが、なんとなく後でいいか、と思っていました。
しかし、それが後々悲劇をもたらすとは・・・!

日立市高萩市の謎アンテナ

日立市ではHITACHIが「日製」と呼ばれているんだ・・・
日本生命とどうやって呼び分けているんだろう・・・と余計な心配をしつつ6号線をひたすら北上。

謎アンテナ

走りながら洋次郎のチャントを歌っていると、左手に謎のパラボラアンテナが。

秘密施設(なわけない)と思って調べてみると、どうもこれみたい。
KDDI茨城衛星通信センター
山口にもKDDIの衛星通信センターがあって、そこは小学生の時に見たことがあったんだけど、
まさか25年後に茨城の衛星通信センター*3を訪れることになろうとは。

洋次郎!?

その内、高萩市に入ります。

よーじろー、よーじろーーーーーーー
※洋次郎はいわき市出身
※言いたかっただけ

太平洋!

北茨城市に入り、6号線沿いについに太平洋を拝むことになりました!!!


福島県!!!

ついに福島県に入りました!

まあ、ここから一日、福島から出ないんですけどね。
広いよ福島県。というか、いわき市広い。

寝床探し

小名浜港で海の幸でも食べようと思ったのですが、
それよりも早く日没が訪れてしまったので寝床探しを急ぎます。
食料を仕入れ、勿来(なこそ)の関田あたりの海岸にテントを張りました。

このあたりは津波で床下・床上浸水の被害に遭ったと後で知りましたが、
テントを張った日には全くそんな感じはありませんでした(と、思っていました)。
しかし、よく見たら細かいいろいろなものの破片が落ちていたことを思い出します。
遠くに見える勿来火力発電所津波の被害に遭い、機能停止していたようです*4

じいちゃんとの会話

テントを張って暗くなっていく海を眺めていると、地元のじいちゃんが話しかけてきた。

東京でしばらく暮らしたことがあるらしく、浦安の話でひとしきり盛り上がり、
先ほどの地震にも触れ、まだ揺れるから気をつけなよー、と忠告されつつ別れました。
方言が違うことで遠くまで来たんだなと感じましたね。

メシ

さて!一日の終りにごはんごはん。


献立

このあとにスミノフアイスも飲みましたが、
これも今見ると、どう考えてもカロリー不足ですね。。。
11時間ほど走った今日もおしまい。

二日目終了!

3日目に続く。

*1:今は陽s(ryです

*2:今は闘莉(ryです

*3:2007年3月16日に閉所したので、この時はもう衛星通信センターではなかったけれど

*4:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19678617